鈴 突抜Rinn Tsukinuke

突抜の歴史を愉しむ宿
世界文化遺産である西本願寺からほど近い、細い路地を入ったところに佇む「鈴 突抜」。
突抜町には、豊臣秀吉が天下統一を成し遂げた際に上京から下京へ「突抜」という通りを通しそこに町が成立したことから「突抜町」と名が付いた歴史があります。
当時、下京は商業地区であり民衆の町、上京は屋敷の立ち並ぶ富裕の者が集まる町となっていました。
当施設は1階を下京に見立て、親しみやすい緑色を基調にした内装にカンナなどの職人の道具や伝統工芸品を展示する事で職人の町を2階は上京に見立て、ブラウンを基調としたダークカラーの中にアクセントとなる紫色銀屏風デザインのベッドスローで格式高い屋敷をイメージした設えにしております。
突抜の歴史を再現した当施設では、一棟の町家にいながら雰囲気の異なる和の空間を愉しんで頂けます。
施設紹介FACILITY
施設概要
利用人数:5人(最大定員5名まで)
お部屋サイズ:59.12㎡
シングルベッド×2
ご予約人数分の和布団をご用意させて頂きます。
設備
Free Wi-Fi テレビ 冷暖房 バスタブ ヘアドライヤー 洗浄機付トイレ 洗濯機 簡易キッチン IHクッキングヒーター 電子レンジ 電気ケトル キッチン用品 冷蔵庫 電話 加湿器
アメニティ
シャンプー コンディショナー ボディソープ バスタオル フェイスタオル カミソリ ナイトウェア 歯磨きセット ブラシ
間取り図

こだわり
ベッドが2台ある町家5名以上で宿泊できる町家お部屋に洗濯機がある宿お部屋に簡易キッチンがある宿電子レンジがある宿