京都にある町家の宿、京まち宿「鈴」
鈴五条大宮は様々な交通機関が通り、どの方面に向かうにも便利な京都市の中央に位置します。
また徒歩圏内には「西本願寺」や「島原大門」といった、歴史や花街文化の面影を残す場所が存在し、連日多くの観光客で賑わっています。
明るいお宿で快適にくつろいでいただくために、客室内の装飾品や生地物は伝統的な柄、和を思わせる色味を用いて仕上げました。かつては武家、町人、茶人など様々な人が行き交った歴史あるこの地を伝統技法を用いた唐紙の装飾で表現しています。
松模様は古くから吉祥文様とされ、将軍家の小紋にも使われてきました。松葉には二本の葉の元がしっかりと繋がり、離れ離れになることのないという意味があり、冬にも枯れない松の姿は、いつでもお客様をお迎えするという思いを込めています。
〒600-8361 京都市下京区堀之上町504